2001年度3月のミーティング

 
   
    

2001年3月30日、定期ミーティングが行われました。

クラブステッカーの版下が上がってから1ヶ月、副会長はその間毎日徹夜をし、何枚も試作してたとか・・・。

前回のミーティングでMさんから出されたリクエスト、それはwww.teamcivic.comを入れること。
しかし、実際にステッカーの上に落としてみるとなかなかバランスが取れなく、HCOCのロゴを枠線で囲んでみたり、白抜きにしたり、試行錯誤を繰り返すのでした。

こんなに個人個人が自己主張の強いクラブなので、皆で話し合うと意見が分かれて収集がつかなくなるのでは?と思いきや、意外や意外ばっちり一発で決まったではありませんか!
ツーリングまでには間に合いそうですねッ!

集合時間:午前9時00分
集合場所:道央自動車道美沢パーキングエリア
行程:道央自動車道苫小牧東インターを降りてR235。
走行距離:札幌〜およそ往復205km
休憩場所:鵡川町たんぽぽ公園、新冠スタリオンステーション、新冠レ・コード館

目的地は、ずばり桜の名所「静内」。
本当は桜満開の二十間道路をシビックの軍団が行くところをイメージしてたのですが、ピーク時は渋滞が激しく続くので、エゾヤマザクラの開花時期にはちょっと早いですが、雰囲気だけでもという事で・・・。
つぼみの桜を宴の花に情緒を味わいましょう。
また、春は子馬の季節。未来の優駿や過去の優駿に会いたいですね!?
今月の新人さん

ふるやさんです。
ふるやさんはインターネットからの入会申込みで、北海道にシビックのクラブがないなら・・・とYAHOO掲示板で見つけたシビックOHCのオフ会に本州まで行っちゃう熱心さ!
今後の江別地区に期待の一人です。
HCOC北海道に新たに「インターネットメンバー」が!

入会条件は通常条件にプラスして、HCOC北海道の定期ミーティング及びツーリングに物理的に参加できない方を対象としました。
第1号メンバーは岩手県からです。
   

あんばいひろみさん(ネットネームはmanaさん)と弟さんです。
何でも、免許を持ってるmanaさんより弟さんの方が車に詳しいとかで、ダーリン(manaさんの愛車EF)のオイル交換や点検はすべて弟さんで、いわばmanaさんのプライベートメカニックだそうです。
愛車EFはメンバーのところから。 こちら

 

    
 

ミーティングリストに戻る     年度別リストに戻る

Copyright 1999- HCOC HOKKAIDO dreamcivic.com. All Rights Reserved.