
11月30日(土)、PM7:45。
札幌定番の待ち合せ場所「ロビ地下前」に、HCOC北海道メンバーが続々と集まります。
ツーリングなど、いつもなら郊外の大駐車場に車で駆けつけるのが慣わしの我々。
こうして車なしで街中に集まってみると、何とも不自然です。
|
|
|
|
1次会は、すすきのの「サイバーシティビル」13階にある、地球料理 「痛快食堂」です。
軽快に乾杯を済ませ、それぞれ、今年度の楽しかったツーリングや同好会イベントの思い出を語り合います。
|
車のチームだけに、なかなかビールをつぎ合う機会のない我々一同。
久しぶりのそんな場にテンションも高まり、開始早々、会場は異常な盛り上がりに包まれます。
|
|
|

掛け持ちする某クラブで北海道支部長を務める古屋くん。
HCOC北海道の道東支部長である(●^o^●)さんと、
同じ立場上からの意見を交わしあい、さくさくと日本酒も進みます。
5年も大学行ってりゃ酒の飲み方も分かってくるだろうに北原くん。
ベロンベロンに酔っ払いながら、
こともあろうに、会長に向かって「チームの統制について」を主張です。
私、拳を握り締めながら、貴重な一意見として耳を傾けます。
|
|
|

萬年さんと奥様
|
先月結婚されたばかりの萬年さん。
奥様と一緒に、幸せそうに鍋をつつき合います。
尾久くんも先月結婚されたばかりということで、HCOC北海道は最近既婚者が勢力を伸ばしつつあります。
石田:「奥さん、女の子紹介してぇ!」
奥様:「好みは?」
石田:「スロット好きな子ッ!」
|
|
今年度のHCOCプリンス、山下(志)くん。
前道東支部長の星くんとの対決を夢見て、来年度のスキー&スノボー合宿の開催地を提案です。
金野くんと一緒に参加の姫さん。
濃いキャラ同士、初対面の(●^o^●)さんと意気投合です。
|
|
|
|
|
|
宴も酣(たけなわ)ではございますが、
ここで恒例の、今年度の表彰者の発表です。
今年度の表彰者は、計6回のツーリングに皆勤賞の成田さんと蛯名くん。
お二人には、記念品として、
道東支部長(●^o^●)さんお手製のHCOCカレンダーが贈られます。

カレンダーには、ツーリングの写真、それぞれのお車の写真などが、
デカデカと印刷されています。

やったね、パパ!
|

蛯名:「皆勤して良かった・・・。」
|
|
|
|
|
1次会の締めは、これまた恒例の景品争奪ジャンケン大会です。
もー麦酒さん提供のエンジンオイルなどを目指して、全員腕をまくり上げます。
ここでなぜか、隣の席で合コンらしき雰囲気で盛り上がっていた若者たち10名が一緒に参加です。
そのまた隣で楽しそうに飲んでいた女性客4名も応援に参加し、「痛快食堂」の大広間は、ある種、異様な雰囲気に包まれます。

隣の席の若者たち
|
激戦の末、決勝まで登りつめた見ず知らずの若者たちを押さえ(笑)、
景品は山崎さんと三好くんの手に。
|
|
|
山崎:「幹事でがんばった甲斐アリです!」
三好:「若者たちに高級オイル持って行かれなくてよかったッス!」
|
|
|

|
|
|
|
|
さてさて、フラフラになりながら1次会の会場を後にした我々一向。
2次会は、同じビルの6Fにあるカラオケ屋さんに移動です。
ここで数名の方々とお別れし、新たにミッチー、コイケさんと合流です。
2次会でも20名を軽く超えています。
幹事である大口さんと山崎さん、嬉しいけど、ちょっとした目眩(めまい)です。
|
|
|

ラルクは任せろ!
三好くん
|

「みかんみかぁーんッ!」
大沼くん
|

なんかこじんまり
佐藤(敬)くん
|

カラオケ同好会に大賛成!
細川くん
|

「ライラライラライ・・・」
古屋くん
|

俺にもマイク貸せよ!
山下(志)くん&彼女さん
|

来年は落ち着きます!
北原くん
|

二人の「未来予想図」は?
萬年さん&奥様
|

男は30から・・・
ミッチー&もー麦酒さん
|

彼女の方が馴染んでる?
金野くん&姫さん
|

今日どうやって帰ろう・・・
高野くん
|

「長ぁ〜〜〜い夜ぅをー」
石田くん
|
|
|
2時間の飲み放題コースで歌って飲みまくる我々一向。
「延長できない場合があります」との店員さんの言葉を押さえ、
無理矢理、1時間の延長に突入です。
もはや全員、終電は無理。
予約曲数は常に満タン、あちらこちらにマイクが飛び交います。
ミッチー:「まきさん、俺、今年はツーリングに出れなかったけどさ・・・。」
ミッチー:「カラオケは皆勤なんだよね、テヘ。」
↑ 注:表彰の対象にはなりません
|
|
|

|
|
|
勢いはまだまだ続きます。
約半数の方々とお別れし、残った酔っ払い共は3次会へGOです。
サイバーシティビルから歩くこと1分(千鳥足)、居酒屋 「魚民」になだれ込み、尽きることのない思い出話で盛り上がります。
ここまでくると、道東支部長の(●^o^●)さんは、何をしゃべっているのかよく分かりませんでした。
ミッチーはなぜかここでもカラオケを歌います。
|
|
AM5:00近くになり、
ようやく誰かが「そろそろお開きにする?」の一言を口にします。
寒空の下でタクシーを拾い、それぞれの家路へと向かいます。
こうしてHCOC忘年会は、
今年も終始大盛り上がりの中、その終焉を迎えました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
残念ながら参加できなかった皆さん、新年会があるかもよ。
この一年間、本当にお疲れ様でした。
来年もまた、この広い大地を一緒に走りましょうね!
それでは、HCOC忘年会の報告はこの辺で。
一緒に乗り合わせた人の話によると、帰りのタクシーで私、
「今日はJRのダイヤ改正の日だぁーッ!」
とか叫んでいたそうなのですが、まったく記憶にございません。
|
|