|
集合場所は石狩市「サーモンファクトリー」。
集合時間はAM9:30です。
一昨年、昨年の当別ツーリングで解散場所となったサーモンファクトリーに集合ということで、今回はルートも逆周りです。
出発前に会長から隊列についての説明と注意事項の発表です。
|
今回の参加メンバー、および往路の隊列です。
@石田(EG9)→尾久(EF7)→香田(EK4)→佐藤(敬)(EG9)→古屋(EK3)
A山崎(EP3)→北原(EF6)→蛯名(EK4)→関口(EK9)→小池(EK9)
B川本(EG6)→成田(EF5)→三好(EG6)→萬年(EG4)→ひろ☆(EK9)
C(●^o^●)(EG9)→若山(EG4)→工藤(EG6)→真木(EG4)
+追っかけジュン(GA2)
OBメンバーを含めると、総勢20台の隊列です。
|
|
|
|
|
前日までの雨も上がり、まずまずの天気の中、日本海を望みながらR231を北へ向かいます。
|
厚田村より道道11号線を内陸へ向かい、途中のパーキングで休憩です。
休憩後、程よいワインディングを抜けて当別町「道民の森」へと向かいます。
|
|
|
|
今回は道民の森でも地区を変えて、「牧場南地区」でBBQをしました。
少し雲行きも怪しくなってきたのですが、屋根つきのBBQ施設を借り切ったので、心配なく楽しむことが出来ました。
ここで入会後初参加の喜多村さんが合流です。
|
|
写真は、スミおこしの模様なので、チャンチャン焼きの準備で管理棟に行っていた女性陣が写ってないですね。
今回も各人提供の景品などをめぐってのじゃんけん大会などで盛り上がりました。
|
|
|
|
ここで、小池さん、香田さんと釧路に帰らなきゃならない若山さんがそれぞれ帰りました。
午後3時頃まで道民の森を楽しんだ後、新篠津温泉へと向かいます。
|
|
帰りのチーム編成は、
@石田(EG9)→尾久(EF7)→佐藤(敬)(EG9)→古屋(EK3)
A山崎(EP3)→北原(EF6)→蛯名(EK4)→関口(EK9)
B川本(EG6)→三好(EG6)→萬年(EG4)→成田(EF5)
C真木(EG4)→喜多村(EG6)→工藤(EG6)→ひろ☆(EK9)→(●^o^●)(EG9)
+追っかけジュン(GA2)
です。
|
|
|

新篠津温泉「たっぷの湯」
|
少し遠回りしましたが、無事、新篠津の「たっぷの湯」に到着です。
着いたところで、帯広の(●^o^●)さん、ひろ☆さんがお別れです。
地図を広げて石田さんとルートの相談をした後、快音を響かせて帰路につきました。
ここでツーリング初参加の工藤さんも帰りました。
|
|
たっぷの湯では、朝から参加出来なかった山下(志)さんが合流しました。
ここは露天風呂がゆったり出来ます。
そのため、いつもの長風呂くるま談義チームが結局1時間弱の入浴をしていたので、休憩室では他メンバーが、山下(志)さんを交えてかなりまったりしてました。
|
|
たっぷの湯を出発し、R275沿いの角山パーキングで解散となりました。
今回のツーリングでは、全体を通すと総勢22台の参加台数で、
過去最高の台数となりました。
来年の道民の森もまた台数増えてるかもしれませんね。
|
|