|
AM9:00、道の駅「三笠」に14台が集合です。
あいにくの雨の中、
今回も会長の諸注意から始まります。
|
今回の参加メンバー、および往路の隊列です。
@山崎(EP3)→蛯名(EK4)→鳥井(EK9)→鈴木(EG9)→成田(EF5)
A石田(EG9)→大沼(EG9)→工藤(EG6)→喜多村(EG6)→(●^o^●)(EG9)
B古屋(EK3)→高橋(ES3)→土師(EK9)→真木(EG4)
+皆方(EG9)[後に合流予定]
|
|
|
三笠市を抜け、桂沢湖線からR452を北上します。
途中、三段滝パーキングにて休憩を取り、富良野に抜ける道々を通り、
富良野→中富良野→上富良野
と走行します。
|
|
|
|
2度目の休憩は、「千望峠駐車場公園」です。
残念ながら、小雨のため遠くまでは見渡せませんでした。
|
|
|
千望峠より道道70号線を通り、美瑛町美馬牛市街を抜けて「ファームズ千代田」に向かい、そこで釧路から彼女と一緒に来られた皆方さんと合流です。
|
|

「ファームズ千代田」の駐車場にて
|
|
|
|
ちょうど時刻もお昼時。
久々に顔を出してくれた皆方さんを交え、全員で昼食を取ります。
みんな、ハヤシライス、ハンバーグなど、簡単な昼食を選択する中、
もー麦酒さんだけはガッツリと鉄板を使ってBBQを食されていました。
|
|
|

「セブンスターの木」の駐車場にて

「セブンスターの木」のふもとにて
|
昼食後は、美瑛の丘の名所、「セブンスターの木」へと向かいます。
セブンスターのテレビCMで使用されたということで、全国的に超有名な観光スポットです。
「ファームズ千代田」からここまでは、各チームリーダーの裁量に任せるという方法がとられましたが、結果的には、3チームが木の周りの4つの交差点の別々の方向から現れるといった面白い結果となりました。
|
ラベンダーアイスをほおばる
(●^o^●)さん
|
ここでもまだあいにくの天気が続いていましたが、おかげで雨上がりの綺麗な虹を見ることが出来ました。
|
|
次は、「北西の丘」の公園へと向かいます。
到着するや否や、会長と石田さんが塔に駆け上がり、駐車場に向けて手を振っていました。
|
|
|

遅咲きのラベンダーを背景に
|
その後は、美瑛を後にし、中富良野の「ファーム富田」へと車を走らせます。
ここでは、お土産を買ったり、ラベンダーソフトを食べたりと、例に漏れず観光気分を味わいます。
高橋くん曰く、
『ラベンダーソフトは微香空間の味!』
だとか。
|
ラベンダーソフトをほおばる
喜多村くん
|
|
ここでも再び、機を計ったように綺麗な虹が顔を出します。
雨のおかげで道も空いていたし、要所要所ではきっちり雨も上がり、小雨のツーリングもなかなかいいものです。
ここで、残念ながら、
釧路に帰る皆方さん
帯広に帰る(●^o^●)さん
小樽に帰る古屋さん
苫小牧に帰るもー麦酒さん
とお別れです。
|
|
|
|
|
帰りも再び桂沢湖線を通り、お約束の温泉は、何度も利用させてもらった湯の元温泉です。
|
総解散は、三笠市からR12へと抜けたところにあるサンクスの駐車場です。
距離、混雑度、天候と、不安要素の多かったツーリングでしたが、虹を3回も見ることが出来て、大満足のツーリングでした。
|
|